おまゆさん、ご指摘ありがとうございました。
文法はわたしの好きな話題なので、ただ楽しんでおりましたが、
言われてみればたしかに蘊蓄ネタですね。
それに日本語の文法の話でも害になることがあると思います。
そこに英語がからめば・・・ ご指摘の通りです。
でも、ケオラエスさん、これはオフ会やSkypeおしゃべり会に限るには
もったいない話題です。言葉の仕組みそのものに興味を持つ人は
全国に散らばっているはずです。ぜひ マークを活用しましょう!
そのために用意されている マークですからね。
文法や単語や試験の話題は気をつけて扱う必要がありますが、
話題にすること自体をフォーラムから遠ざける必要はないと思います。
すでに2008年に
http://bbs.tadoku.org/kb7.cgi?b=yayakoshiki&c=e&id=1585
というお願いをしています。
けれども、文法も単語も試験もたくさんの人が真剣に考えている話題なので、
その功罪をみんなで考えたいし、いわゆる「ネタ」にも最適です!
(みんなで議論することで、いわゆる「文法」がどれほどあやふやなものか
見えてくるはずだし、単語に注目することが言葉そのものから眼を逸らす
ことになることも、試験が言葉の能力を反映しにくいものだということも、
明らかになるとわたしは見ています。)
これからも の話題はフォーラムに登場するとして、
どういう人は読んでも大丈夫なのか?
まずは文法や試験や単語の暗記が言葉の獲得に重要ではないと
分かっていることが第一の条件ですね。そういう人はいくら の
議論を読んでも、多読や読書に害はないと考えられます。
逆に、文法や試験や単語の暗記(要するに学校英語ですね)に思いが遺っていると
の話題で一気に学校時代の英語の授業に引き戻されることが
あるようです。
そうすると・・・ 「〇か×か」が究極の価値基準だった学校時代が蘇って、
細かいことが気になりはじめたり、訳語を思い描こうとしたり、
時には和訳することもあるかもしれません。いわばフラッシュ・バックでしょうか。
自分には の話題が害になるのか、ネタになるのか、
そこが分からないという人は、ちらっと毒リンゴマークの投稿をのぞいてください。
危険そうだったら、しばらくは読まないことにしましょう。
大丈夫そうだったら、少しずつ深入りする・・・
言葉そのものに興味のあるには の話題はいくら語っても
飽きない魅力があります。くさやの干物やホヤやドリアンみたいな、
癖の強い食べ物と似ているかな? コーヒーの苦みとも似ているかもしれない!
思いがけず長くなりました。では、みなさん、Happy life!