多読から英会話
Posted: 2014年1月23日(木) 23:33
みなさん こんばんは。
多読をはじめて300万語ぐらいを越えた頃から、英会話もできるようになりたいな?
なんて思った方はいらっしゃいませんでしょうか?
私は、たくさん読めばそのうち英語が口からでてくのかな?と思って読みつづけてましたが、
どうも読んでるだけでは話せるようにはなりませんでした。800万語から1000万語のときでも
思うようになりませんでした(現在、1890万語)。頭が悪いのか、やりかたが悪かったのか
微妙であります。
私の場合は、「あまり知らない単語がでてこないCDを聞く!絶対にスクリプトを見ない!」 方法で
切り抜けました。
たぶん、頭の中に「文字」が、浮かんでるようでは話せないのでは?
頭の中に「音」が、でてこないとダメなような感じがしました。
CDは捨てようと思っていた英検2級のものでした(お金がかからない、スクリプトを見ないのは、捨ててしまって持ってなかったから)。
これがうまくいったみたいです。なんとか形がつくようになりました。
先日、「7カ国語をモノにした人の勉強法 」ISBN-13: 978-4396113315
を読んで思い出しました。この本おもしろかったです。大学の語学教育を強烈に批判しており、中国留学中に英語マスター
したのは、フレンズの多聴だったそうです。45話を3日でみるとかしたそうです。
話がそれました。
「多読から英会話」、なにかもっとよい方法があったら ご教示願います。
失礼しました。
多読をはじめて300万語ぐらいを越えた頃から、英会話もできるようになりたいな?
なんて思った方はいらっしゃいませんでしょうか?
私は、たくさん読めばそのうち英語が口からでてくのかな?と思って読みつづけてましたが、
どうも読んでるだけでは話せるようにはなりませんでした。800万語から1000万語のときでも
思うようになりませんでした(現在、1890万語)。頭が悪いのか、やりかたが悪かったのか
微妙であります。
私の場合は、「あまり知らない単語がでてこないCDを聞く!絶対にスクリプトを見ない!」 方法で
切り抜けました。
たぶん、頭の中に「文字」が、浮かんでるようでは話せないのでは?
頭の中に「音」が、でてこないとダメなような感じがしました。
CDは捨てようと思っていた英検2級のものでした(お金がかからない、スクリプトを見ないのは、捨ててしまって持ってなかったから)。
これがうまくいったみたいです。なんとか形がつくようになりました。
先日、「7カ国語をモノにした人の勉強法 」ISBN-13: 978-4396113315
を読んで思い出しました。この本おもしろかったです。大学の語学教育を強烈に批判しており、中国留学中に英語マスター
したのは、フレンズの多聴だったそうです。45話を3日でみるとかしたそうです。
話がそれました。
「多読から英会話」、なにかもっとよい方法があったら ご教示願います。
失礼しました。