多読の方法は、新しい道を覚えるのに似ている
Posted: 2012年7月15日(日) 01:42
みなさんこんにちは。
最近、読書を再開しました。(「多読」というほどは読んでいないので)
読みながら思ったのですが、「多読は新しい道を覚えるのに似て」いませんか?
どういうことかと言うと・・
知らない道も、何度か歩くと覚える。しかし店1軒1軒全部知っている訳ではない。
曲がり角など、主な場所だけ目印として分かっていれば、目的地にはたどり着ける。
信号機、コンビニ、ガソリンスタンドなど。
そして何度かその道を通っていれば、そのほかの店なども分かるようになる。
例えば小学校に上がった子どもが、家から学校まで一人で登下校できるようになったとする。
道を覚えたからといって、その街全部を知ったことになるかというとそうではない。
でも登下校はできる。
何カ月か経つと、薬局やらコンビニやら、花屋やら、道沿いの建物が分かるようになる。
また何カ月か経つと、ちょっと路地を入った友達の家も覚える。
そうして、何度もその周辺をうろうろすることで、だんだん街の全体像が見えてくるようになる。
本の中身が全部完璧に理解できてなくても「読み通す」ことはできるし、「楽しむ」ことはできる。
そして、それを続ければ、理解できるようになるんだと思います。
多読はそんな感じかなあと思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
それだけ言いたくて、出てまいりました。
それではまた!
最近、読書を再開しました。(「多読」というほどは読んでいないので)
読みながら思ったのですが、「多読は新しい道を覚えるのに似て」いませんか?
どういうことかと言うと・・
知らない道も、何度か歩くと覚える。しかし店1軒1軒全部知っている訳ではない。
曲がり角など、主な場所だけ目印として分かっていれば、目的地にはたどり着ける。
信号機、コンビニ、ガソリンスタンドなど。
そして何度かその道を通っていれば、そのほかの店なども分かるようになる。
例えば小学校に上がった子どもが、家から学校まで一人で登下校できるようになったとする。
道を覚えたからといって、その街全部を知ったことになるかというとそうではない。
でも登下校はできる。
何カ月か経つと、薬局やらコンビニやら、花屋やら、道沿いの建物が分かるようになる。
また何カ月か経つと、ちょっと路地を入った友達の家も覚える。
そうして、何度もその周辺をうろうろすることで、だんだん街の全体像が見えてくるようになる。
本の中身が全部完璧に理解できてなくても「読み通す」ことはできるし、「楽しむ」ことはできる。
そして、それを続ければ、理解できるようになるんだと思います。
多読はそんな感じかなあと思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
それだけ言いたくて、出てまいりました。
それではまた!