ページ 1 / 1
「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会のお知らせ

Posted:
2012年3月11日(日) 21:21
by AMINO
みなさんこんばんは。 AMINOです。
映画「HUGO」の上映が始まりました。
スコセッシ監督が原作を大切に映画化していて私はとても楽しめました。
さて、その原作「The Invention of Hugo Cabret」について
思いっきりネタばれで語り合う「HUGOおしゃべり会」を企画しました。
「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会
日時 4/10(火)21::30より
※(この会は英会話の会ではなく日本語のみです。聞いてしゃべって素敵な時間を過ごしましょう)
500ページ超の絵と文字からなるとんでもない傑作絵本!
そこで出会った驚きや感動を皆で分かち合いましょう。
いろいろ話しているうちに新たな発見があるかもしれません。
今まで興味があったけど読んでいなかった人もこれを機会に読んでみませんか?
お気に入りの本について語り合うのはとても楽しい時間です。
(ある意味多読の醍醐味の一つでもあります)
尚、「映画だけ見て本はこれからだけど?」という方にはお勧めできません。
絵本でしか表現できなかった驚きがネタバレしてしまいます。
Skypeという「Invention」が遠く離れた人たちを一つの部屋に集めてくれます。
参加希望の方は当日Skypeでスカイプ名 skunihide を検索して、
酒井せんせーにチャットで呼びかけてください。
Re: 「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会のお知らせ

Posted:
2012年3月11日(日) 21:34
by さかい@tadoku.org
楽しみですねえ!
ぼくは最後のところをすっかり読み飛ばしたらしいので、
もう一度読んでから参加かな?
すぐ届くものではこれが安い?
次に安いのはこれ?
そしてCDもなかなかよいのだそうですが・・・
なお、多読村の中からアマゾンへ飛んで、本などを買うと、
数パーセントが多読村の収入になります。
最近ずっと毎月1800円程度の収入があります。ありがとう!
Re: 「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会のお知らせ

Posted:
2012年3月12日(月) 01:21
by たんぽぽのわたげ
たのしみです?(^^)!
HUGOは、出た頃読もうとして1度投げ、今回はとりあえず最後まで行きました。
でも結局は翻訳本にも助けてもらったんですが(^^;;
それでも洋書が読めてよかったー! と思えるポイントがあってうれしい1冊です。
本もいいし、
映画もほんとによくできてて また観たいくらいです。
こんな作品のことをわいわい話し合えるの、たのしみです。
>Skypeという「Invention」が遠く離れた人たちを一つの部屋に集めてくれます。
ほんとにAMINOさん、上手!!
この1文にめろめろ?ってなる方続出??
>なお、多読村の中からアマゾンへ飛んで、本などを買うと、
>数パーセントが多読村の収入になります。
知りませんでした!今度からそうしますね(^^)!
Re: 「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会のお知らせ

Posted:
2012年3月12日(月) 14:50
by omayu338
こんにちは、omayuです。
せんせーが書いていらっしゃいますが、Hugoの音源とてもいいです!
絵の部分が効果音で表現されていて音源だけでも引き込まれます。
私もこの本、何とか原書で読んだのですが、映画にはなかった原作のみの仕掛けというのが
読み取れていない気がするので、おしゃべり会の前に翻訳本で再読したいと思います。
翻訳はなんと文庫版が出ています。
せっかくの絵が小さくなってしまっているので、どうかとも思いますが
原作はまだ難しいけど、おしゃべり会は面白そうと言う方は翻訳でよんで参加されるのも
ありかと思います。
skypeおしゃべり会のためなら、多読村で日本語の本のリンクは反則じゃないですよね??
廉価な文庫版はこちら。
やはりお勧めは原作サイズのこちらですが・・・
私も翻訳で、もう一度チェックしてから参加させていただきます。
楽しみです♪
Re: 「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会のお知らせ

Posted:
2012年3月12日(月) 22:31
by さかい@tadoku.org
はーい、翻訳でも、原作でも、映画だけでも、噂だけでもいいんじゃないかな?
ネタバレさえ気にしなければね。

再掲「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会(4/10)のお知らせ

Posted:
2012年4月05日(木) 20:44
by AMINO
いよいよ来週の開催です。
初読の方、再読された方、準備はよろしいでしょうか。
「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会
日時 4/10(火)21::30より
※(この会は英会話の会ではなく日本語のみです。聞いてしゃべって素敵な時間を過ごしましょう)
500ページ超の絵と文字からなるとんでもない傑作絵本!
そこで出会った驚きや感動を皆で分かち合いましょう。
いろいろ話しているうちに新たな発見があるかもしれません。
今まで興味があったけど読んでいなかった人もこれを機会に読んでみませんか?
お気に入りの本について語り合うのはとても楽しい時間です。
(ある意味多読の醍醐味の一つでもあります)
尚、「映画だけ見て本はこれからだけど?」という方にはお勧めできません。
絵本でしか表現できなかった驚きがネタバレしてしまいます。
Skypeという「Invention」が遠く離れた人たちを一つの部屋に集めてくれます。
参加希望の方は当日Skypeでスカイプ名 skunihide を検索して、
酒井先生に(Skype機能の)チャットで呼びかけてください。
--------------------------------------------------------------------------------
報告 「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会

Posted:
2012年4月11日(水) 08:14
by AMINO
みなさまこんにちは。
「The Invention of Hugo Cabret」 Skypeおしゃべり会の報告です。
おしゃべり会はほぼ予定通りの時間に数名の参加者でまず始まりました。
もっと多くの方の参加を期待していたのでどうなるのかなとも思いましたが
すぐに参加者は増えはじめ最終的には12名でおしゃべりしました。
(内1名の方はテキストチャットのみ)
スカイプおしゃべり会になれた方も初参加の方も「HUGO」ついて話したり聞いたりしたい」
ということで集まっていらっしゃいました。
今までテーマを決めずに本のお話をする場合どうしてもネタバレが気になって
のどに何かが詰まった物言いになっていたこともここで一気に吐き出すことができました。
それにしてもさすがは「HUGO」ファン。
皆さんが語る本のことや作者のことそして映画やオートマトタ等、
薀蓄オフさながらのブックトークは11時まで続きました。
参加者の方から作者の最新作「Wonder Struck」おしゃべり会と
「HUGO」のDVD発売後の「映画おしゃべり会」のリクエストがありました。
こちらもいつか企画したいですね。
今回都合が付かず参加できなかった方も次回(いつかはわかりませんが)をお楽しみに。