みなさんこんにちは! katobushiです!
4回目の多読講座の報告です。
遅刻&徹夜明けでフラフラでしたが、いつも通り楽しんできました!
簡単な絵本の多読
↓
その間に個別の読書相談
↓
聴き読み(今回は 1.絵+音 → 2.字+音 の2ステップでした)
↓
その間に聴き読みの個別相談
↓
ブックトーク
↓
借りる本を選ぶ
以下、僕の相談内容のメモです。
あくまで個別解、一般論とは違うかもしれません。。。
さQ.どれくらい日本語に訳してる?(この質問は毎回聞かれます)
僕A.たぶん訳していない(今僕が読んでるのはピンク・赤レベルの絵本とGRと児童書)
さA.OK。内容に関する感想もあるし、このまま続けてOK
さQ.2週間でどれくらいなら無理なく読める?
僕A.(先週僕が借りたのは、ICRなどの絵本x15冊、OBW1x2冊、Cobble Street Cousinsなどの児童書x2冊)これくらいなら無理しなくてよめる。
僕Q.(たくさん読むように奨められている)簡単な絵本とはどういうのを指すのか?
さA.ORTの前半くらい。(僕が借りていた)ヘンリー&マッジよりももっと簡単なもの。
僕Q.聴き読みの副作用はないのか?僕は音への依存度が高く、時々字を読んでいないことがある。。。
さA.文字と音のバランスは人それぞれ。自分の心地いいバランスでOK。それよりも本の内容が楽しいかが重要。
さA.基本的に順調。簡単な絵本と並行して、GRなどの長めの本も読んで持久力もつけよう!
あと、ブックトークがだんだん楽しくなってきました。
人のお勧めって、自分も読んでみたくなりますね。
最後の本選びの時間は至福のときです。。。
簡単ですが、今日はこんな感じで報告してみました
!
ケオラエス さん
こないだついに、学校英語の残骸を発見してしまいました!
僕の場合は、LとRとTHの発音のときの「舌の形」をかなり意識しているようです!
音読(といってもブツブツ言ってるだけですが)の時にかなり気にしているようです。
さかい先生は音読は(条件付きで)お奨めしないとおっしゃってましたが、僕は音読しないと読めないのですorz
だから読むのが遅いのかも。。。
あと、学生時代の時のことを思い出してみると、
「前から順番に訳しなさい、もどったらダメ!」というふうに教わっていたので、
あんまり行ったり戻ったりっていう風には読んでなかったような。
そうなると、もしかしたら複雑な構文以外は、
今と同じように訳さずに読んでた可能性もあるのか!?と思いました。
テスト勉強の時は、10回くらい教科書を音読してた記憶がありますが、
意味の切れ目に斜線を入れて、前から順番に、っていうのを忠実に守ってたと思います!
扱っている英語がそれだけ簡単だったのかも知れません。
学校英語の話題になると、冠詞とか仮定法とか色々文法用語が出てきますが、全く習った記憶がないですから(笑)
何かの参考になれば。。。
それではみなさん、また再来週報告します?