ずいぶん前から下書きに入っていたのをすっかり忘れておりました!
2つ上のスレッドで報告した講座のその後です。
2回目のエッセイ
エッセイ(250字)を書く
2回目なので勝手がわかってすいすい??
とはなりませんでした(汗)かなり手こずりました。。。
まず、テーマに対して、これだ!という意見を僕が持っていなかった!
なので、そのテーマの周辺でどういう議論があったかということを
古の記憶を頼りに?あれだったかな?これだったかな?
と色々本を引っ張り出してくるところからスタート。。。(もちろん日本語です!)
で、ようやく材料が揃って、どうするかちょこっと考えて。。。
(ちょこっと?だって、興味が無いから意見を持っていないのです )
前と同じように全体の構成を把握するためのメモをつくって、
あとはフリーライティング。
書ききってからゴニョゴニョしてようやく提出。
調べ始めてからも、やっぱりあまり興味持てなかった
2回目のグレーディング
むむ?前回に比べてなんかレベルが低いぞ!?前回のは何だったの??
と驚きながら、でもちょっと安心しながら 、
3人分を30分くらいで終了。。。早やっ!!
僕が言うのもなんですが、今回のはみんなひどかった。。。
とか考えていたら、気付いてしまいました。
もしかして、前回のグレードに基いて振り分けられているのでは??
うう、、、この件についてはもう考えない。。。(あくまで憶測です!)
評価がついて返ってきた!
5点満点中、3.2点!前回より悪い!!
でも、コメントの欄を読んで納得。
言いたいことは分かる、でも論理に飛躍がある、論理的整合に欠ける、
もうちょっと説明が必要、的なことが書いてある。
確かにそうなんです。
ふわふわっと誤魔化したんです。強引に、唐突に結んだのです。
とても勉強になりました。
アカデミック・ライティングではそういうことは許されないのですね。
次からはどうするかなぁ。。。
という訳で、点数は落ちちゃったけど、課題がみつかった2回めのエッセイでした。
ちなみに、この講座では「英語」を評価する項目がありません。
コメントでも「英語」のことは誰も言わない。。。
でも他の講座だと、「グラマー」とかの評価項目があったりもするようです。
(そんなにうるさくはないみたいですが。。。)
第1回(全2回) Mastery Quiz
各講座で当然やりかたは違うはずですが、複数解答ありの5択問題が9問、
それぞれの選択肢に0.2点ずつ割り当てられていて、合計9点満点のクイズ。
時間は無制限。で、結果は、、、
、、、5.8/9点!
おいっ!いくら英語でも自分の専門分野でそれはまずいよ!
反省しきりです。。。難しかった。。。
とこのあたりから徐々にペースダウン。
この講座、15 weeks、4-8 hours of work / week なのですよ。多い!ながい!!
(追い込まれてる感も含めて)ものすごく楽しかったけど、さすがに4ヶ月はもたなかった。。。
講義ビデオだけは最後までみて、なんとか3回目の完走です。
目標であったエッセイ全部、クイズ全部、フォーラムに積極参加、はかないませんでした。
ま、次の機会に頑張りましょう