オンライン大学講座アーカイブ(2012年8月18日~2013年11月23日までの報告です)

WEB上で(基本的に)無料で参加可能な Massive open online course (MOOC/オンライン大学講座)について紹介、情報交換、報告などをするフォーラムです。

Re: オンライン大学講座

投稿記事by MIKI » 2013年3月23日(土) 15:26

酒井先生、読んでくださってありがとうございます。

まずは書くだけ書いてみようと、10分くらいの間に思いついたことをぱぱぱっと書いて、
読み直しもしないでぽんっと送ってしまいました(^_^;)
300語という制限があったらしいと、後で気が付いたのですが、はたして、
私のエッセイは、何語くらいあったのでしょう・・・?

ミスは、全部、「初めてのエッセイ記念」だと思って、笑って見過ごしてください・・・。

Miki

Show post links

MIKI
 
記事: 314
登録日時: 2012年6月24日(日) 20:49
Pottermore username: MagicRose1561

Re: オンライン大学講座

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2013年3月24日(日) 00:59

ミスはいっぱいしましょう!

成功は失敗の元

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: オンライン大学講座

投稿記事by MIKI » 2013年3月24日(日) 07:13

さかい@tadoku.org さんが書きました:ミスはいっぱいしましょう!

成功は失敗の元

あれ?先生、これはどういう意味・・・?

間違いが沢山あってもいいから、とにかく英語で書いてみよう!
という場所がフォーラム内にあってもいいですね?。
そういう場所ってありましたっけ?
読んだ本の紹介や感想でもいいし、料理のレシピを書いてみるのもいいし、
PCの使い方とかでもいいし、自分でお話を作ってみてもいいですよね(^^)

MIKI

Show post links

MIKI
 
記事: 314
登録日時: 2012年6月24日(日) 20:49
Pottermore username: MagicRose1561

Re: オンライン大学講座

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2013年3月24日(日) 21:31

成功は失敗の元 についてはいつかブログで書きます。待っててください。

間違えてもいいからどんどん書こう! のフォーラム、いいですね。 :pencil:
検討します! ありがとう!!

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: オンライン大学講座

投稿記事by horimama » 2013年3月25日(月) 14:27

MIKIさん、講座楽しんでくださっていて良かったです :yorokobashii:

実際、English Compositionはものすごく当たりだと思います。
オンライン講座のいろいろな特徴を上手に組み合わせていて、洗練されたカリキュラムに仕上がってる!

私も昨日やっと"I am a writer"を投稿しました。
今回は、Facebookの自己紹介でどなたかが使われていた表現を“盗んで”書いてみました。
まだ他の人へのコメントはひとつしかつけていないので、時間を見て2つくらいは書きたいです。
もう一つの課題になっているThe Talent Codeはまだ印刷しただけで手をつけていませんが :doh:

それから、今日配信されたメールによると、著者のCoyle氏とのライブチャットがあるそうですね。
参加できる時間だといいな。楽しみ♪


さかい先生、
「成功は失敗の元」って、確か普通は逆ですよね??新しい格言の解説、楽しみにお待ちしております!

Show post links

アバター
horimama
 
記事: 176
登録日時: 2011年9月06日(火) 21:59
お住まい: Tokyo
Pottermore username: ScaleRose6725

既出ならすいませんが。。。

投稿記事by katobushi » 2013年3月29日(金) 23:51

今、テレ東でネット授業について扱ってます!
カーンアカデミーって有名でしょうか?
どういう仕組みかよくわかりませんがよさげです!
コーセラも特集されてます!

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: オンライン大学講座

投稿記事by horimama » 2013年3月30日(土) 00:56

katobushiさん、

テレビ東京!見逃しました :doh:

カーンアカデミーについては、
http://forum.tadoku.org/viewtopic.php?f=21&t=765&start=50#p5055

にて、ちょこっと紹介しています :yorokobashii:

我が家では、旦那以外みんなアカントを持っています。
Courseraのように期間が決まっていないし、とにかくなんでもポイントが溜まっていくので楽しいですよ〜

Show post links

アバター
horimama
 
記事: 176
登録日時: 2011年9月06日(火) 21:59
お住まい: Tokyo
Pottermore username: ScaleRose6725

Re: オンライン大学講座

投稿記事by katobushi » 2013年3月30日(土) 01:08

horimamaさん

やっぱり :doh:
紹介されてたような気がしたのですが、とにかく早く書かなきゃと思って書いちゃいました :kuu:
仕事しながらだったのでチラ見でしたが、算数の授業とか素晴らしかったです!
(今トピックを見返したら、みなさんそういう意見でしたね、笑)
コーセラよりはかなりハードル低い??ですよね?
オンライン大学ならぬ、オンライン小学校(笑)なら、今すぐにでも始められます :yorokobashii: :yorokobashii: :yorokobashii:

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: オンライン大学講座

投稿記事by おりひめ » 2013年4月15日(月) 01:00

こんばんは。

Coursera、受講しました。受けてみて、その内容の充実度にびっくり。多読を楽しまれている方で、「その先、どうするの?」の方には、おススメです。

私が受講したのは、カナダのトロント大学が開講していたAboriginal World View and Educationというコース。いわゆるNative AmericansというかAboriginiの人々のカナダでの歴史が中心テーマでした。どうやらカナダの人をターゲットに、Aboriginiの人々の状況について啓蒙することが主目的だったのかな?の内容。4週間のコース。

それはさておき、ディスカッション・フォーラムには、世界各地からの「自己紹介」があり、それを読むだけでも、自己紹介の仕方のバリエーションが眺められるし、ビデオクラスも5分から10分で、生活リズムに組み入れやすい構成でした。

私は、年の功もあり、適当にはしょって :tongue: なんとかStatement of accomplishmentsも、いただけました :redface:

ディスカッションフォーラムへ10本の投稿をしないと、最終グレードがもらえなかったのですが、それも、他の人の書き込みにカンタンにレスポンスするだけでOKだったり、2回あったクイズも100回までリトライ可能。つまり、内容を「理解してくれればいい」というスタンスで、最初は「ゆるすぎ?」とも思いましたが、よく考えると、他の人の書き込みを「読む」ということは「学び」につながるわけだし、知識を問うクイズも、減点するのが目的ではなく、「わかってもらうこと」が目的なのだから、何度トライしてもいいというのは理にかなっているなあと思いました。

肝心の講義内容からは、Aboriginiの人々の教育観で、

1)決まった講師がいるわけではなく、誰もが先生であり、生徒。
2)学びの「時」は、それぞれ個人が決める。
3)学びのプログラムは、ひとりひとりちがう。

など、なんとなく「多読的」。その考え方も、コースデザインに反映されていました。日本人の姿は、私のほかに1名見かけたな?。

恐らく、また開講されるかと思いますが、このコース、おススメします。

Show post links

おりひめ
 
記事: 27
登録日時: 2013年4月02日(火) 21:56

ついに?

投稿記事by katobushi » 2013年7月15日(月) 23:36

みなさん、こんばんは!
katobushiです!

先日、iTunes U でイエール大学の講義を受けたので報告します!といってもコーセラのように双方向ではなくて、ビデオレクチャーをただ見るだけなのですが、とっても面白かったです!受けたのは僕の専門分野、その中でも比較的好きなトピック、1時間ちょっとの講義で、使われている写真とかダイアグラムを見れば、だいたい「あの話をしたいんだな」というのはわかるレベル。それにしても、です。こんな日が、こんなに早く来るとは思いませんでした!英語の講義を1時間楽しんだんですよ!?びっくりです :grin: :grin: :grin:

この「オンライン大学講座」のトピでも、horimamaさんやMIKIさんに、300万語いったらとか言ってないでとにかくやってみなよ、と背中を押して頂いたのですが、色々手を出してはいたものの、なかなか続きませんでした(笑)ところが、です。

きっかけはスカイプおしゃべり会で僕の専門とする分野について質問を受けたことでした。その時は、ただひたすら単語を並べて答えただけでしたが(とか言いながら、それで30分は喋ったと思います)、そのあともチャットなどで色々とアドバイスを頂きました。まとめるとこんな感じ。

 ・とにかく検索かけまくって、できるだけ短くてやさしそうなものを探す
 ・難しいからって最初から放棄しない
 ・あくまで多読的に読み飛ばしたり、投げたり、はじめだけかじったり。。。
 ・じぶんの言葉で説明してみる、誰かに話してみる
 ・必要なら日本語の知識も入れちゃう
 ・ずっと先のことじゃない。今からできる!できることをする!

オンライン講座に関して、今まで僕のtadoku的精神はどこに隠れていたんでしょうか(笑) 何を躊躇っていたのだろう?? 要は、tadokuと同じなんですね。多鑑でシャーロックを平気で見ていられる僕が、大学の講義を聞けないはずがなかったのです(笑) ドラマや映画を楽しめなかった時でも、自分の英語力の問題じゃなくて作品が悪いんだって思ってる僕が、どうして大学の講義だと「まだ無理だな。。。」なんて思っていたんでしょうか(笑) 別に差し迫った必要がある訳でもないし、tadokuと同じで「今出来る範囲で使う」でいいんですよね。講義の内容が1割しか分からないじゃなくて、わかる1割を楽しむだけのことですね。多鑑と同じだと思えばかなり楽しめます。

 あの専門用語は英語でそんな風に言うんだ?♪
 それを説明するのにその写真を使うの!?日本だといつもあれを使うのに♪
 うわ!そんな簡単な言い回しで説明できるんだ♪

わかってる内容でも、発見がいっぱいあります。はっきり言って、日本語での眠たい講義よりずっと面白いです。それに実のところ、自分の専門分野の講義は、ドラマや映画を理解するよりずっと簡単です。まず「あらすじ」がわかってる。かなりゆっくりはっきり喋ってくれる。実は「専門用語」以外は普通の言い回し。日本語みたいにその専門分野特有の、普段絶対使わないような「文体」で話すようなことはないみたい。

そんな訳で、またひとつ、tadokuの楽しみが増えました
情熱を傾けられる分野がある人は、是非試してみてください!勉強じゃなくて、tadokuのひとつとしてね :kuu: :kuu: :kuu:

先生?、仰せのとおり報告しましたよ?
たくさん褒めてください!!!

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

1つ前へ次へ

Return to Massive open online course (MOOC/オンライン大学講座)

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]

cron