ページ 11

Bitesize Writing ガイドライン集 指針二つ

投稿記事Posted: 2017年3月16日(木) 13:11
by さかい@tadoku.org
このトピックはわたしが考える Bitesize で書くための指針を並べていきます。

順番は最初の一つ以外はありません。
みなさんの Bitesize Writing を見て、この方向はいいな、
あるいはこの方向は変えた方がいいな、という点を指針としていきます。
そういうわけでどんな順番になるかはみなさん次第ということですね。

では、きょうは最初の一つに加えて、次の一つを提案!
*****************************
[ . ] ピリオド を打ったら、改行しましょう!

これは意味は簡単ですね。自分の書く文の長さが一目でわかります!
長い文は英作文ライティングになりやすいので、英作文ライティングを避けるためでもあります。

*****************************
書いた文は声に出して読んでみよう。
つっかえたら短くしましょう!


声に出して読んだときにつっかえるというのは、たぶん自分の bitesize を超えている?
そういうときは短くしましょう。たとえば先日の「多読祭り2017」で、
Bitesize Writing にも投稿している ms.mikanさんが、「when が出てきたらそこで切って」一文を終わりにして、
あとは次の文にするという意味のことを言っていました。(ですよね、ms.mikanさん?)
だいたいそんな感じです。

(後日になりました。上の「when・・・」の発言は pom さんでした! :aserimasu:
修正の経過についてはこのあとのms.mikanさん、katobushiさんの投稿をご覧ください。)


ただし、それぞれの人によって、Bitesize の長さはちがうので、
一律にだれでも 「when が出たらその前でピリオドを打って、次の文にする」というルールがあるわけではありません!
声に出して読んでみるというのは、それぞれの人にとっての bitesize を知る目安になるということですね。

次のガイドラインはまたいずれ・・・ :pencil:

Re: Bitesize Writing ガイドライン集

投稿記事Posted: 2017年3月16日(木) 17:03
by ms.mikan
???私は、「多読祭り」で、「決まり文句とBW」の話はしましたが、以下のことはお話ししていません。
きっと、他の方との話題でしょう。
もちろん、私もそうしようと心がけてはいますが・・・・・

たとえば先日の「多読祭り2017」で、Bitesize Writing にも投稿している
ms.mikanさんが、「when が出てきたらそこで切って」一文を終わりにして、
あとは次の文にするという意味のことを言っていました。(ですよね、ms.mikanさん?)
だいたいそんな感じです。


ms.mikan

Re: Bitesize Writing ガイドライン集

投稿記事Posted: 2017年3月17日(金) 00:11
by さかい@tadoku.org
えー・・・!??

だれだったんだろう? 不思議・・・

絶対 ms.mikan さんだとばかり・・・???? :aserimasu:

いや、やっぱりそうだよ!
間違えてるのは本人の方!? :huh:

Re: Bitesize Writing ガイドライン集

投稿記事Posted: 2017年3月17日(金) 10:19
by katobushi
それはPomさんです!



そういえば、僕は1つの文に「動詞」を2つ以上使わない、
と講座の時に言ったら、
「それは ふくぶん とか じゅうぶん とかいいます」
と聞いたことない答えが返って来た記憶ががあります…

あ!いそいでつけたすと、そういう文法的な?ことは、
最初、文を短くするきっかけにはなったけど、
なれてしまえば、口に出して確認するほうが簡単ですね…
僕の場合は、動詞が2つも入ってるような文は一息では言えない…

Ktb

Re: Bitesize Writing ガイドライン集

投稿記事Posted: 2017年3月17日(金) 11:15
by さかい@tadoku.org
そうだ! pomさんだ!!

ms.mikanさん、ごめん・・・
pomさん、ごめん・・・

みなさん、ごめん・・・!!!
あああ・・・ :aserimasu:

Re: Bitesize Writing ガイドライン集 指針二つ

投稿記事Posted: 2017年3月17日(金) 16:57
by pom
sakai-sensei

「Whenが出てきたら2つの文にする」は、講座でbitesizeのつもりで書いてきた文を読んだとき、先生がおっしゃったので、この発言の本家本元(?)は、sakai-senseiです。

bitesizeの説明のとき、最初「複文にしない」と書いていたのですが、tadokuなのにそんな文法的すぎる説明はだめだなと思って、when~の説明になりました。

しかしkatobushi-sanの「ひとつの文に動詞は1個」は、いいですね。
今度から私もそういうことにします。

pom

Re: Bitesize Writing ガイドライン集 指針二つ

投稿記事Posted: 2017年3月17日(金) 23:55
by さかい@tadoku.org
pomさん、ぼくは阿呆で、すみません・・・

もう・・・どこまで阿呆なんだか・・・ :aserimasu:

ありがとう!