福岡定例オフ会報告!
Posted: 2017年10月31日(火) 15:45
ぼくは主宰者ではないのですが、10月14日に参加して大変楽しくて、
しかもたくさんおもしろいことを教えてもらったので、それを独り占めするのは申し訳ないので・・・
オフ会はどこも同じですね! 楽しんでいるものをなんでも持ち込んで、
(本じゃなくてもちっともかまわない!)
みんなでわいわいガヤガヤ何倍も楽しみます。
で、あまりに楽しかったし、興味を惹かれたので、
Skypeおしゃべり会やたどくらぶの報告をまねて、
上った話題を報告してもらったので、一挙に並べます。
一人一人にぼくが( )で感想を付け加えています。
**************************
紹介というか…前から話題になっていました 「蜜蜂と遠雷」恩田陸
いちいち YouTubeなどで その曲を流しながら読むと、もっとこの本が楽しめる^^
余談ですが 私は第一次予選の曲 3曲ばかり弾いたことがありました
遠い遠〜い昔の事です 。 本を娘に貸しているので、詳しいことはわかりません オホホ
(日本語の本だってなんだってOK!)
それから、お馴染みの ダウントン・アビー
最後のシーズン で マヒューの母親が 紳士に逢いに行くのに、
紳士の息子のワイフが 意地悪して門前払いをしていた事に 腹を立てた
マギースミスが、「If reason fails, try force! 」(話して駄目なら 実力行使‼️)
笑いました
酒井先生 オススメの peppa pig 簡単英語で 可愛かった
(ダウントン・アビー、観ている人が少なくてよかった。
もう少しいたら、延々と話題が切れなかったにちがいない!)
The Clan of the Cave Bear (Earth’s Children)
https://www.amazon.co.jp/Clan-Cave-Bear-Earths-Children/dp/1444709852/ref=sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1508066515&sr=1-1&keywords=Clan+of+the+Cave+Bear/tadokuorg-22/
日本語はこちら。
ケーブ・ベアの一族 (エイラ 地上の旅人)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%97%8F-%E4%B8%8A-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%A9-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%97%85%E4%BA%BA-1/dp/4834251055/ref=pd_sim_14_11?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=P7324SK81SDA3T3GX40W/tadokuorg-22/
夕食時に話題になっていたのは、こちらのアプリ
ピンタレスト
https://about.pinterest.com/ja
(Clan of the Cave Bear ・・・懐かしいです。20年近く前、スタンフォード大学の留学生が夢中でした。
ぼくは分厚さにめげて手が出なかった・・・)
私が紹介した本は、
TIME FOR KIDSのReady,Set,Write!です。
https://www.amazon.co.jp/Time-Ready-Write-Writers-Handbook/dp/1933405384/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1508250122&sr=8-1&keywords=ready%2Cset%2Cwrite%21/tadokuorg-22/
( Bitesize Writing に関心を持ってくれる人がいました! この人「らしい」本です。
ゆっくり、ゆったり、時間のあるときでいいですが・・・ Happy writing!)
charlotte's web
https://www.amazon.co.jp/Charlottes-Web-Trophy-Newbery-White/dp/0064400557/tadokuorg-22/
オフ会の本紹介
森の探偵
http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=822
オフ会の本紹介2
ペナンブラ氏の24時間書店
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E6%B0%8F%E3%81%AE24%E6%99%82%E9%96%93%E6%9B%B8%E5%BA%97-%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/4488010180/tadokuorg-22/
今朝の本の話題
(フクさん、islaverdeさん夫妻、ありがとう! アパートに泊めてもらって、次の朝の朝食がまたブックトーク!
上の本はぼくも買いました。なんといっても題名に惹かれた!
penumbraという名前で、書店ですよ、壺が二つという・・・)
代替医療解剖
https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A7%A3%E5%89%96-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%B3/dp/4102159762/tadokuorg-22/
今朝の本の話題2
ビッグ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0-DVD-%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B0002E4F6Y/tadokuorg-22/
映画など
グッバイ、レーニン!
[url]https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%90%E3%82%A4%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3-DVD-%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B0002VL6PU/tadokuorg-22/[[/url]
東西ドイツといえば
石鎚山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E9%8E%9A%E5%B1%B1
行ってきました
ミルフォード トラック
https://www.ultimatehikes.co.nz/ja/guided-walks/the-milford-track行ったのは去年ですが。すごく良かったです
(ぼくも最近低山歩きを再開。ここは夢だなあ・・・!)
MSX Magazine
https://archive.org/details/msxmagazinejp
僕が中学生の時に読んでいた雑誌のバックナンバー。(ログインではなく、MSXマガジンだった!)
残念ながら飛び飛びですが、電子で読めます。
当時、酒井先生が当時寄稿されていたそうです。ズバリその号が出ているか!?
(参りました。旧悪が暴露された?
いや、コンピューター・ゲームは外国語獲得には非常にいいと思う!)
Who Is Sonia Sotomayor?
(初のヒスパニック系のアメリカ最高裁裁判官の伝記です)
DK Eyewitness Books: Crime and Detection
(犯罪捜査に関わる事柄が、ビジュアル資料と共に解説されています)
(これはぼくが買ってNPOに寄付します。と思ったんだけど、結構高い!
ukで中古を探してみます。)
They Broke the Law-You Be the Judge: True Cases of Teen Crime
(実際に起きた少年事犯を解説し、あなたが裁判官ならどういう判決を
下すか問いかけます)
(絶版のようです・・・)
・Noah’s art camp
https://www.youtube.com/watch?v=kQfF-P70V2Q
画力向上を図るための練習方法の解説動画です。英語でチュートリアル見ていますという紹介でした。
(へぇ、こうやって描くんですか! 絵心はまったくないけれどおもしろかった。)
・Word as Image
https://youtu.be/J59n8FsoRLE
タイトル通りですが、文字だけで単語をビジュアル化させた作品です。
(こういうの好きなんです。みなさん、ぜひ覗いてください。
それにしてもこういう遊びを楽しめるというのは相当英語に触れているということですね。
想像力もいるし、連想力もいるし、脱帽です!)
・Google Arts & Culture
https://www.google.com/culturalinstitute/beta/
→(関連)TED:https://www.google.com/culturalinstitute/beta/
美術館の話題になった時に紹介しました。
(ぼくは双眼鏡を持って展覧会に行く話をしました。
ネット上の絵は細部まで鑑賞できることがあって、今までにない体験ですね。)
・Aviary Attorney
http://store.steampowered.com/app/384630/Aviary_Attorney/
19世紀フランスが舞台の裁判ゲームです。
(ゲームですよ、ゲーム! これがまたクラシックな雰囲気がとても魅力的。
早くやってみたいもんだ!)
大草原の小さな家シリーズ
https://www.amazon.co.jp/Little-House-Woods-Ingalls-Wilder/dp/0064400018/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1508128603&sr=8-4&keywords=little+house/tadokuorg-22/
私の多読の原点とも言えるシリーズです。たぶんこれから何回も読み返すんじゃないかと思います。
(これを話題にした人は、とてもこれを話題にするとは思えない人です。それが印象的!)
ふしぎな数学
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B5%E3%8 ... okuorg-22/
文系のための数学読本という紹介につられて読んではみたものの、後半はばりばりの本格数学でした。でもどうにか5章くらいまではついていけています。続きはこれから頑張ります。。。
ちなみにこの本、翻訳はわかりやすいのですが誤字脱字がすがすがしいほどに満載で、それを探しながら読むのも楽しかったりします(?)
(昔ぼくはホグベンという人の「百万人の数学」という啓蒙書が好きで、何度も読んだくらい。
この本の原書も探すぞ!)
流れてくる音声が何語かを当てるゲーム
https://greatlanguagegame.com
本当に分からなくって、嫌になるくらいなのですがなぜかはまってしまうふしぎなゲーム。
平家物語
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%8 ... okuorg-22/
未読ですが、最近日本の古典系に興味ありということで。
ララランド(ミュージカル映画)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%8 ... okuorg-22/
アマゾンビデオにて。有名な映画なので改めて紹介する必要もないかと思いますが、おすすめです。
きっとうまくいく(インド映画)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8D%E3%8 ... okuorg-22/
エンターテイメントとして、よくできている映画。気持ちよく笑って泣けます。お約束の踊りももちろん。時々インド英語が聞こえてくるのですが、それ以外のセリフがさっぱり分からない。これがもし全部英語だというならもう私は英語とは
縁を切るしかないとまで思い、調べてみたらヒンディー語と英語が混ざっていたと判明。インドではそういう使い方をするんだーという発見でした。 インド映画は、日本の歌舞伎とメンタリティーが同じと思った!
(これ、どなたかに貸していただいて、机の上にあるのですが、見てなかった!
それを福岡オフ会がきっかけで見ることになるとは・・・!)
**************************
それにしてもみなさん、まさに本の多読から 趣味のTadoku へと広がってますね。
本はもちろん、絵本、事典、コンピューター・ゲーム、山歩き(ニュージーランド!)
映画・・・ 見事なもんです!
ある参加者の一言が福岡オフ会を十分に語っています。
次は12月ですね!今から楽しみです。
福岡オフ会のみなさん、ありがとう!!!
しかもたくさんおもしろいことを教えてもらったので、それを独り占めするのは申し訳ないので・・・
オフ会はどこも同じですね! 楽しんでいるものをなんでも持ち込んで、
(本じゃなくてもちっともかまわない!)
みんなでわいわいガヤガヤ何倍も楽しみます。
で、あまりに楽しかったし、興味を惹かれたので、
Skypeおしゃべり会やたどくらぶの報告をまねて、
上った話題を報告してもらったので、一挙に並べます。
一人一人にぼくが( )で感想を付け加えています。
**************************
紹介というか…前から話題になっていました 「蜜蜂と遠雷」恩田陸
いちいち YouTubeなどで その曲を流しながら読むと、もっとこの本が楽しめる^^
余談ですが 私は第一次予選の曲 3曲ばかり弾いたことがありました
遠い遠〜い昔の事です 。 本を娘に貸しているので、詳しいことはわかりません オホホ
(日本語の本だってなんだってOK!)
それから、お馴染みの ダウントン・アビー
最後のシーズン で マヒューの母親が 紳士に逢いに行くのに、
紳士の息子のワイフが 意地悪して門前払いをしていた事に 腹を立てた
マギースミスが、「If reason fails, try force! 」(話して駄目なら 実力行使‼️)
笑いました
酒井先生 オススメの peppa pig 簡単英語で 可愛かった
(ダウントン・アビー、観ている人が少なくてよかった。
もう少しいたら、延々と話題が切れなかったにちがいない!)
The Clan of the Cave Bear (Earth’s Children)
https://www.amazon.co.jp/Clan-Cave-Bear-Earths-Children/dp/1444709852/ref=sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1508066515&sr=1-1&keywords=Clan+of+the+Cave+Bear/tadokuorg-22/
日本語はこちら。
ケーブ・ベアの一族 (エイラ 地上の旅人)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%97%8F-%E4%B8%8A-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%A9-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%97%85%E4%BA%BA-1/dp/4834251055/ref=pd_sim_14_11?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=P7324SK81SDA3T3GX40W/tadokuorg-22/
夕食時に話題になっていたのは、こちらのアプリ
ピンタレスト
https://about.pinterest.com/ja
(Clan of the Cave Bear ・・・懐かしいです。20年近く前、スタンフォード大学の留学生が夢中でした。
ぼくは分厚さにめげて手が出なかった・・・)
私が紹介した本は、
TIME FOR KIDSのReady,Set,Write!です。
https://www.amazon.co.jp/Time-Ready-Write-Writers-Handbook/dp/1933405384/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1508250122&sr=8-1&keywords=ready%2Cset%2Cwrite%21/tadokuorg-22/
( Bitesize Writing に関心を持ってくれる人がいました! この人「らしい」本です。
ゆっくり、ゆったり、時間のあるときでいいですが・・・ Happy writing!)
charlotte's web
https://www.amazon.co.jp/Charlottes-Web-Trophy-Newbery-White/dp/0064400557/tadokuorg-22/
オフ会の本紹介
森の探偵
http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=822
オフ会の本紹介2
ペナンブラ氏の24時間書店
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E6%B0%8F%E3%81%AE24%E6%99%82%E9%96%93%E6%9B%B8%E5%BA%97-%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/4488010180/tadokuorg-22/
今朝の本の話題
(フクさん、islaverdeさん夫妻、ありがとう! アパートに泊めてもらって、次の朝の朝食がまたブックトーク!
上の本はぼくも買いました。なんといっても題名に惹かれた!
penumbraという名前で、書店ですよ、壺が二つという・・・)
代替医療解剖
https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A7%A3%E5%89%96-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%B3/dp/4102159762/tadokuorg-22/
今朝の本の話題2
ビッグ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0-DVD-%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B0002E4F6Y/tadokuorg-22/
映画など
グッバイ、レーニン!
[url]https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%90%E3%82%A4%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3-DVD-%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B0002VL6PU/tadokuorg-22/[[/url]
東西ドイツといえば
石鎚山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E9%8E%9A%E5%B1%B1
行ってきました
ミルフォード トラック
https://www.ultimatehikes.co.nz/ja/guided-walks/the-milford-track行ったのは去年ですが。すごく良かったです
(ぼくも最近低山歩きを再開。ここは夢だなあ・・・!)
MSX Magazine
https://archive.org/details/msxmagazinejp
僕が中学生の時に読んでいた雑誌のバックナンバー。(ログインではなく、MSXマガジンだった!)
残念ながら飛び飛びですが、電子で読めます。
当時、酒井先生が当時寄稿されていたそうです。ズバリその号が出ているか!?
(参りました。旧悪が暴露された?
いや、コンピューター・ゲームは外国語獲得には非常にいいと思う!)
Who Is Sonia Sotomayor?
(初のヒスパニック系のアメリカ最高裁裁判官の伝記です)
DK Eyewitness Books: Crime and Detection
(犯罪捜査に関わる事柄が、ビジュアル資料と共に解説されています)
(これはぼくが買ってNPOに寄付します。と思ったんだけど、結構高い!
ukで中古を探してみます。)
They Broke the Law-You Be the Judge: True Cases of Teen Crime
(実際に起きた少年事犯を解説し、あなたが裁判官ならどういう判決を
下すか問いかけます)
(絶版のようです・・・)
・Noah’s art camp
https://www.youtube.com/watch?v=kQfF-P70V2Q
画力向上を図るための練習方法の解説動画です。英語でチュートリアル見ていますという紹介でした。
(へぇ、こうやって描くんですか! 絵心はまったくないけれどおもしろかった。)
・Word as Image
https://youtu.be/J59n8FsoRLE
タイトル通りですが、文字だけで単語をビジュアル化させた作品です。
(こういうの好きなんです。みなさん、ぜひ覗いてください。
それにしてもこういう遊びを楽しめるというのは相当英語に触れているということですね。
想像力もいるし、連想力もいるし、脱帽です!)
・Google Arts & Culture
https://www.google.com/culturalinstitute/beta/
→(関連)TED:https://www.google.com/culturalinstitute/beta/
美術館の話題になった時に紹介しました。
(ぼくは双眼鏡を持って展覧会に行く話をしました。
ネット上の絵は細部まで鑑賞できることがあって、今までにない体験ですね。)
・Aviary Attorney
http://store.steampowered.com/app/384630/Aviary_Attorney/
19世紀フランスが舞台の裁判ゲームです。
(ゲームですよ、ゲーム! これがまたクラシックな雰囲気がとても魅力的。
早くやってみたいもんだ!)
大草原の小さな家シリーズ
https://www.amazon.co.jp/Little-House-Woods-Ingalls-Wilder/dp/0064400018/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1508128603&sr=8-4&keywords=little+house/tadokuorg-22/
私の多読の原点とも言えるシリーズです。たぶんこれから何回も読み返すんじゃないかと思います。
(これを話題にした人は、とてもこれを話題にするとは思えない人です。それが印象的!)
ふしぎな数学
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B5%E3%8 ... okuorg-22/
文系のための数学読本という紹介につられて読んではみたものの、後半はばりばりの本格数学でした。でもどうにか5章くらいまではついていけています。続きはこれから頑張ります。。。
ちなみにこの本、翻訳はわかりやすいのですが誤字脱字がすがすがしいほどに満載で、それを探しながら読むのも楽しかったりします(?)
(昔ぼくはホグベンという人の「百万人の数学」という啓蒙書が好きで、何度も読んだくらい。
この本の原書も探すぞ!)
流れてくる音声が何語かを当てるゲーム
https://greatlanguagegame.com
本当に分からなくって、嫌になるくらいなのですがなぜかはまってしまうふしぎなゲーム。
平家物語
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%8 ... okuorg-22/
未読ですが、最近日本の古典系に興味ありということで。
ララランド(ミュージカル映画)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%8 ... okuorg-22/
アマゾンビデオにて。有名な映画なので改めて紹介する必要もないかと思いますが、おすすめです。
きっとうまくいく(インド映画)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8D%E3%8 ... okuorg-22/
エンターテイメントとして、よくできている映画。気持ちよく笑って泣けます。お約束の踊りももちろん。時々インド英語が聞こえてくるのですが、それ以外のセリフがさっぱり分からない。これがもし全部英語だというならもう私は英語とは
縁を切るしかないとまで思い、調べてみたらヒンディー語と英語が混ざっていたと判明。インドではそういう使い方をするんだーという発見でした。 インド映画は、日本の歌舞伎とメンタリティーが同じと思った!
(これ、どなたかに貸していただいて、机の上にあるのですが、見てなかった!
それを福岡オフ会がきっかけで見ることになるとは・・・!)
**************************
それにしてもみなさん、まさに本の多読から 趣味のTadoku へと広がってますね。
本はもちろん、絵本、事典、コンピューター・ゲーム、山歩き(ニュージーランド!)
映画・・・ 見事なもんです!
ある参加者の一言が福岡オフ会を十分に語っています。
次は12月ですね!今から楽しみです。
福岡オフ会のみなさん、ありがとう!!!