窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

多読・多読的リスニング・多読的スピーキング・多読的ライティングに関する、報告、相談、質問など。
フォーラムルール
- このフォーラムでは、各自で新規トピックをたててください。
- 過去のやりとりなども参考になります。検索を使ってみてください。
- 同じ相談・質問は禁止ではありません。あなたのお話しを聞かせてください。

窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by すたあ » 2016年5月05日(木) 01:35

こんにちは、すたあです :star:
普段は Twitter でぎゃーぎゃー騒いでいる私ですが、こうしてフォーラムで自分のトピックを立てて投稿するのは初めてということもあり、ちょっと緊張しています。乱文・乱筆お許しくださいませ :tongue: 状況説明が必要なため、長くなることについても初めにお詫び申し上げます。

さて本題に入ります。

私、この4月から大学院生になり、久しぶりの学生生活がスタートしました。医学系研究科(看護学)ということもあり、私が所属している研究室には海外からの留学生が多く、前期課程・後期課程を合わせても、普段から院生部屋にいる日本人は私ともう一人しかいないいう、予想以上にシビアな環境です :sweatdrop:
もちろん、ここは日本ですし、日本の大学ですから、お互いに日本語で話すわけで、それでも説明がつかない時に英語で2、3言挟めれば十分かな、くらいに考えていたのです。それでも不安でしたので、私は入学前から「ついていけなかったらどうしよう」「通じなかったらどうしよう」と Twitter やすぴなっちでは不安を吐露し、自分の師匠 (Ryota さん)にも相談していました。結論としてまずは相槌から始めようということになり、そのための準備をしようとしていたのでした。

...しかし、そんなことを言っている場合ではなかったのです。現実は甘くなかった!!

北アフリカ地方からの留学生が、なんとひらがなも読めない状態で来日したのです。当然、「こんにちは」以外の日本語は話せないし、通じません。しかも、文化の違いはあるのでしょうが、大学でのルールを全く無視した行動を取ることが多く、それについて、ルールがどのようになっているかを私たちが説明しなくてはなりません。今まで Tadoku を続けてきた甲斐あって、言われていることは大体わかるのですが、とにかくそれに対してどう返していけばいいのかわからないまま、言葉が出ないまま、初日(金曜日)は終了してしまいました。今後どうしようかな、と悩むものの、誰に相談できるでもなく週末が過ぎて行きました。

明けて月曜日、ゼミの時間のことです。ゼミは院生だけではなく、学部の卒研生も合同で行われます。その日は年度初回であり、まずは自己紹介から、ということもあり、北アフリカから来た留学生が発表担当として、彼自身のこと、これまでの研究成果、今後の目標について「英語のみ」で話してくださったのです。…かなり早口だったということもあり、その場にいた人達はみんな、動きが固まってしまったのです。教授が「みんな、何か質問ある?」とサジェストしても、部屋の中は静まり返るばかり。…ただ、私は彼の発表の内容が、日本の状況とはあまりにもかけ離れているということだけは理解できたため、そのことについて思い切って英語で質問することにしました。守秘義務があるため内容については書けませんが、「その状況になるのはなぜか?」「そこにはこのような設備があるか?」というようなことを、それこそ今まで読んだ本の表現の中から思い浮かぶまま、訊いていきました。それでも初めのうち、周囲はぽかーんとしているばかり。やはり早口で返ってくるため、 "Would you speak more slowly?" と何度も何度もお願いして状況を詳しく理解できるようにしていったのです。それを繰り返すうちにまわりからは 「え?本当に?」「日本では考えられない」などのような反応が聞かれるようになっていきました。そして彼が何かを言うたびに、みんなは私の方をじっと見るように… :shock:
私だって自信があって話している訳ではないのですが、臨床経験がある分、状況把握はできていることだけは確かです。なので、「もう、なるようになれ!」ととにかく会話を成立させていき、その日は何とか終了できました。

大変な状況はさらに続きます。相変わらず彼の行動にはちょっとしたインシデント・アクシデントが伴い、時には研究室以外の場所でもそれが見られるようになりました。私たちはそのことについて都度都度で彼に助言しようとするのですが、彼はとにかく人の話を最後まで聞きません。"You'd better..." と言いかけたところで私達の話を遮り、自分の主張をばばばーっと早口でまくしたて始めるのです。でもそれじゃいつまでも解決しません。そこで私は遂に語気を強めて言ってしまったのです。

"Stop!"

と。普通に考えたらかなり失礼ですよね。しかもイスラム教信者の男性に、女性から。「しまった!」と思ったのですが、それでも彼はやっと言葉を止めてくれたのです。私はほっとして "Can you hear me?" と訊くと "Yes" と答えたので、そこからやっと助言に至ることができました。
これは私達にとって、とても大きな経験でした。彼は基本的に相手の話を遮る癖があることもわかりました。それでも私達は円滑に作業を進める必要があり、そのためには私達も明確な意思表示をしなければなりません。そこで私達は、本当に必要な1語だけで意思表示をするようになりました。それはなんと、
"Stop!" "Wait." "Submit." "Now!"
だけなんです(笑)…でもちゃんと通じるし、その後の話を受け入れてもらいやすくなるんです。あぁ、これだけでいいんだと気づいて、ほっとすると同時に、英語で話すことに対して、だんだん恐怖がなくなって行きました。

今は彼に対して少しずつ日本語も混ぜつつ、基本は英語でコミュニケーションを取っていますが、お互いのことが理解できつつあることも手伝って、最初の頃のように気合いを入れなくても話せるようになってきました。

「窮鼠猫をも噛む」とはよく言ったもので、このようにのっぴきならない状況に追い込まれると、不安なことでも意外になんとかなるものなんだなぁ、勢いも大切だなぁ、と実感したのでした。そして、毎日少しずつでも洋書を読み続けていたことで、突然言われた言葉でも大体理解できて、何となく返すべき表現がとっさに浮かんできたというのは驚きでもあり、これが Tadoku の効果なんだな、と感じています。普段読んでいるだけではなかなか成長を実感できなかった私ですが、このような事態にあって初めて、続けることの大切さと自分が少しづつでも成長できていることを感じることができて、また楽しく続けていこうというきっかけができました :love3:
またこれをきっかけに、研究室の友人が Tadoku に興味を持ってくれたので、これからは二人で楽しんで行こうと思います :whistle:

今回はこんな感じですが、また何かあったらここで報告したいと思います。
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。ではみなさま、Happy reading! :book:

Show post links

アバター
すたあ
 
記事: 28
登録日時: 2014年6月22日(日) 09:09
お住まい: 福島県

Re: 窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by きのこ » 2016年5月05日(木) 05:20

こんにちは! きのこです。

「コミュニケーション支援ボード」というものがあります。

元々は、自閉症の子どもとの意志疎通のために特別支援学校で使われていたものなのですが、
近年では、障害者や日本語のわからない外国人とのコミュニケーションにも活用されてます。

「コミュニケーション支援ボード」または「おはなしノート」で検索してみてください。

いろんな財団や自治体等がオリジナルで製作しています。
警察用、消防用、災害用、などもあり、無料でダウンロード出来ます。
英語、だけでなく中国語、韓国語など各国語が併記されたものもあります。

日本語のわからない彼にプレゼントしてみてください。
そして、一緒に「病院用」を作ってみては!?

"おまけプロジェクト"として研究室のみんなで楽しめると思いますよ :applause:

Show post links

きのこ
 
記事: 114
登録日時: 2015年2月19日(木) 20:37

勢いが大事! ・・・な場合もある!!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2016年5月05日(木) 19:50

すたあさん、のっぴきならないじょうきょうの生々しい報告をありがとうございました!

日本にいるとなかなか「とにかくしゃべらなきゃ」っていう状況にはならないので、
その留学生には大感謝ですね。その上Tadokuによる変化を感じることもできた!
いい機会に恵まれたというべきでしょうね、大変かもしれないけれど。

報告の中で、留学生がしゃべったあとみんなが一斉にすたあさんの方を見る、
これはみぃみぃさんも報告していましたね。
そしてその中からTadokuに興味を持った人が出てきた・・・ ありがとう!

また、おもしろくもしんどい報告を楽しみにしています。

きのこさん、いつも貴重な提案をありがとう!
今回は 病院用を作ってしまいましょう という提案、すばらしいです。 :applause:
ありがとう!!

追伸
同じような英語訳、韓国語訳、スペイン語訳、フランス語訳のボランティア仕事はいっぱいあるのでは?

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: 窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by すたあ » 2016年5月09日(月) 12:31

きのこさん、こんにちは!

返信がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。
「コミュニケーション支援ボード」、初めて聞きました。私達看護師は、脳神経系の進行性難病などで発語が困難になった患者さんに対して、五十音ボードや、その方との会話でよく使う単語や短文をまとめた会話ボードなどを作ってコミュニケーションツールとして用いることがよくあります。
確かに、病院用のものや、大学内で使えるものを作ってみても面白いですね :love3: 今後も留学生はどんどん増加していくことが見込まれますし、毎回毎回現在のようなことを繰り返していたら、留学生も日本人学生も、お互いに疲弊してしまい、時間も労力ももったいないことになってしまうように思います。

ありがとうございます、ちょっと研究室のみんなにも相談してみたいと思います :yorokobashii:

Show post links

アバター
すたあ
 
記事: 28
登録日時: 2014年6月22日(日) 09:09
お住まい: 福島県

Re: 勢いが大事! ・・・な場合もある!!

投稿記事by すたあ » 2016年5月09日(月) 12:48

さかい先生、ありがとうございます。

確かに、意識的にそういった場に出かけて行くとか、子ども時代にインターナショナル・スクールに通っていたとかなら話は別なのかもしれませんが、これまでの日常生活において、このような環境は経験したことがありません。そういった意味では、日本にいながらにしてこのような状況に放り込まれたというのは、ある意味ラッキーだったと言うべきかもしれません。おかげさまで Tadoku がもっともっと身近なものになりました。中だるみをしなくて済みそうです。笑

みんなに見られるのは緊張しますが、そんなこと言っていても始まらないので、会話を楽しむくらいの気持ちで行こうと思います。あとは友人と楽しく Tadoku を続けて行けたら、これまた楽しいでしょう。今度一緒に、文系キャンパスにある図書館の多読コーナーを探検しに行きます(キャンパスが離れているんです) :party:

次は何かを得られたよ、みたいな報告ができたら嬉しいです。今日はこれからゼミなので、何が起こることやら・・・ :eek:

コミュニケーション支援ボードの多言語翻訳、確かに仕事が沢山ありそうですね :whistle:

Show post links

アバター
すたあ
 
記事: 28
登録日時: 2014年6月22日(日) 09:09
お住まい: 福島県

Re: 窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2016年5月10日(火) 11:28

次は何かを得られたよ、みたいな報告ができたら嬉しいです。今日はこれからゼミなので、何が起こることやら・・・ :eek:


新しい生活に新しい刺激! 毎日楽しそう!!

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: 窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by すたあ » 2016年6月03日(金) 22:49

お久しぶりです・・・。

相変わらず多忙な日々で、下手すると看護教員の頃より忙しくなったかも知れない日々です :shock:
でも好きなことしてるから、英語の論文だらけでもまーったくストレスはありません。

・・・ですが、一つ残念なお知らせをせねばなりません。
例の彼が drop out してしまいました。
残念ですが、やはりここは大学院。日本語や日本での暮らし方などのヘルプはできても、研究や勉強に関しての準備不足なことに関しては、さすがに立ち入ることは不可能です。
たった2ヶ月しか関わることができず悲しい面も「ありますが、今後の彼の人生が幸多かれと祈るのみです :crying:

そんなわけで、皆様にこの件に関しての報告はいったん区切りをつける形になってしまいましたが、今後も色々楽しんで行こうと思うのでした。

ふう。

Show post links

アバター
すたあ
 
記事: 28
登録日時: 2014年6月22日(日) 09:09
お住まい: 福島県

Re: 窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2016年6月04日(土) 12:54

すたあさん、ほんとに「ふぅ」ですね。

なぜ大学は、ちゃんとした支援をできないのに入学させたのかなあ?

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: 窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by すたあ » 2016年6月04日(土) 20:19

さかい先生

本当に「ふぅ」な出来事でした。何せ突然消えてしまったものですから・・・

ここでは守秘義務もあり、詳細を話すことはできませんが、彼に対しては、受験前から他の留学生よりもかなり多くの支援をしています。そのことに対して、嘘をついてきちんと応えてこなかったことが原因になった、としか言えません。
それにしても残念です・・・ :crying:

Show post links

アバター
すたあ
 
記事: 28
登録日時: 2014年6月22日(日) 09:09
お住まい: 福島県

Re: 窮鼠猫をも噛む?…勢いも大切だと実感した体験の報告です

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2016年6月04日(土) 22:36

ははあ・・・ やはりいろいろあったのですね・・・

大学側の支援はどうなっていたのでしょう?
日本語が分からないと研究を続けるのはむずかしいよ、ということは伝えてあったのでしょうか?
それともいい加減に伝えて、「留学生何人」という数のために安易に入学させたのか?

いやいや、答えることはできないかもしれません。その場合はお返事無用です。
このフォーラムを読む人たちに、日本政府や大学のいい加減さを知ってほしくて質問しました。

:kanashii:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

次へ

Return to いっしょに歩こ! - tadokuに関する報告、質問など

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[7人]

cron