ririanさん、こんにちは
回答ってわけじゃありませんが、私の感じをお知らせしますね。
ririan さんが書きました:?今読んでいるのはORTです。CDはありません。声に出して読んだほうがよいのでしょうか?娘自身が読んだ方がいいのでしょうか、私が読んだ方がいいのでしょうか?
発音がわからないものは、確認したほうがよいのでしょうか?
音読の良い点と悪い点と思うことを書いてみますので、ご自分ではどちらが多いか考えて決めてみてくださいな。
なお、読み聞かせは、聞かされる方が嫌がらない限り、常にお勧めです。
○音読の良い点
○音読すると、本来の読み方=左から右へ、上から下へ一方向で読むことが、自然にできる。 関係代名詞が代表的ですが、
後ろから前に訳し上げるなんてことができない。
○決り文句に気がつきやすい。
○英語に非常に多い、alliterationとかrhyme、韻ですね、これに気がつきやすいし、楽しみやすい。
○話すことの助走になる。やはり、声を出していますからね。
●音読の良くない点
●あなたの悪い発音(失礼!でもたいていは悪い発音でしょう)が定着してしまうかもしれない。
●変なリズム、高低、強弱がクセになってしまうかもしれない。
●発音が分からない単語(地名や人名に多いですね)で止まってしまいがち。
(テキトーに読んでしまって、止めない方がいいですね、音読するなら)
●黙読より遅くなってしまいがち。
なお、良くない点の1番目や2番目は、多聴やシャドーイングを併用することで、たいていは中和、改善できます。
ririan さんが書きました:?まずはORTを読んでいるのですが、一気にこのシリーズを読んでしまうのが良いのか?それとも、同じようなレベルの他のものをたくさん読みながらレベルを上げていくのがいいのでしょうか?
どちらでもよいと思います。ORTが気に入っているのなら、一気に読むのもいいでしょう。
シリーズとして世界観が統一されているので、余計なことに気がとられず、英語が沁みてきやすいでしょう。
いろんなものに手を出せば、自分の好みが分かって、これも楽しい。 というわけで、どちらでもいいんじゃないかな。
ririan さんが書きました:?同じ本を何度も読んだほうがよいのでしょうか?それともどんどん違う本を読んでいってもよいのでしょうか?今は、どんどん違う本を読んでいます。
ルールとして決めないで、気に入った本、気になる本は何度でも読みましょう。とにかく、無理して何度も読むのはNG。
なお、何度も読む場合は、間に違う本を挟むことをお勧めします。
ちょっとゆるい回答でしたが、多読的でしょう?
独眼龍