こんな講座を発見!受講します/しました!

WEB上で(基本的に)無料で参加可能な Massive open online course (MOOC/オンライン大学講座)について紹介、情報交換、報告などをするフォーラムです。

Re: 完走しました!

投稿記事by katobushi » 2014年6月22日(日) 20:46

みなさん、こんにちは!katobushiです。

"Study skills for international students (Future Learn)"

無事、完走しました!かなり楽しかったです!
なんだかんだで「アカデミックな英語」にも少しずつ慣れてきました!

以前は「児童書とそんなに変わらないな」と思っていましたが、
今回は「独特の言い回しがあるな。。。」と少し戸惑い、
でも最後は「やっぱりそんなに変わらないかも?」と。。。

結局、はじめから助言してもらっていたように
慣れてしまえば大したことはなさそうです。。。
(大きく出ました :tongue: tadoku的に十分こなせるという意味です!)

一般的なライティングは動詞に注目し、
アカデミック・ライティングでは名詞に注目する、
みたいなことを習ったのですが、確かにそんな感じです。
主語がやたら長い?文に度々遭遇しました。
なんとかかんとかかんとかかんとかかんとかかんとか is なんとか. みたいな。
独特な言い回しだと感じたのは、こういうのも関係あるのかな?

    :asterisk: :asterisk: :asterisk:

さて、もう次が始まっています!

"Preparing for uni (Future Learn)"

前回のは for international students でしたが、今回のはネイティブ向けです。
全6週なので前回のよりは少し期間が長いです。半分くらいいったらまた報告しますね。

    :asterisk: :asterisk: :asterisk:

先日、horimamaさんが「着々と留学の準備進んでますね!」
と冗談のツイートをくれたのですが、、、
きら???ん :bulb: :bulb: :bulb: :bulb: :bulb: :bulb:

留学は色々問題ありだけど、ちゃんと授業料だして、
各大学が独自に提供しているオンライン講座を受講して修了書を狙う、ってのもいいなぁ。。。

趣味としてのMOOCはもちろんだけど、大まじめに自分のキャリアとしてMOOCを利用する、
そういうことが普通に出来るのですよね(そもそもそれが王道なのか!?)。
例えばYaleのこれこれの講座を修了した、ということを経歴書に書いてやろうかと。。。
toeicのスコア書くよりはずっと魅力的じゃない!?
(結局、根本的なところで同じ穴のムジナっぽいですが :aserimasu:

最近はcoursera、edx、future learn などでも、お金を少し出せば?
講座を提供している大学からの修了書がもらえる場合があります(coursera等からではなくて)。
その分、課題の評価方法や必要なスコアも違ってくるかもですが。。。
このあたり、まだよくわかっていません。
(無料じゃなかったらMOOCじゃないのかな?openの意味はfreeってこと??)

よーっし、完走が当たり前になったら次の目標はそこだーーー
というか、値段次第では毎回チャレンジしてみよう!

それでは :rainbow: :rainbow: :rainbow:

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: こんな講座を発見!受講します/しました!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2014年6月22日(日) 22:50

kato-bushiさん、おめでとう!

いよいよ「書き言葉で書く」へ踏み出しましたね!! :cheers:

いいなあ・・・! うらやましいな、と、いいぞ、いいぞ、の両方の意味です。
多読をはじめて2年で書き言葉に手を染めたこと??これは多読・tadokuの全体的卒業・離陸へ向かって
飛び出し始めたということですね。

あ、そうだった、一言!
TOEICのスコアとMOOCSの修了証では重みから何からまったく違います。
受け身なだけの点数と、自分から出て行って表現した上で得た評価と??比べものにはなりません。
そもそもTOEICは日本と韓国と台湾の、英語は「憧れ」の段階の企業にしか評価されないのではないか?

そのまま突っ走ってください! 行くところまで行ったら、ブレーキがかかりますから、そこで一息入れて、
それから次の一歩を踏み出せばいい!!

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: こんな講座を発見!受講します/しました!

投稿記事by katobushi » 2014年6月25日(水) 18:54

さかい先生、こんばんは!
さかい@tadoku.org さんが書きました:kato-bushiさん、おめでとう!

いよいよ「書き言葉で書く」へ踏み出しましたね!! :cheers:

いいなあ・・・! うらやましいな、と、いいぞ、いいぞ、の両方の意味です。
多読をはじめて2年で書き言葉に手を染めたこと??これは多読・tadokuの全体的卒業・離陸へ向かって
飛び出し始めたということですね。

ありがとうございます!えっと先生、お伝えしている通り、
僕の目標は2年計画(既に半年経過)で、

 1. ORTのような英語でなんでもできる
 2. 専門的な内容についてなんでもできる

となっています!
卒業までになんとかしてくださいね!!僕も頑張ります!!

さかい@tadoku.org さんが書きました:あ、そうだった、一言!
TOEICのスコアとMOOCSの修了証では重みから何からまったく違います。
受け身なだけの点数と、自分から出て行って表現した上で得た評価と??比べものにはなりません。
そもそもTOEICは日本と韓国と台湾の、英語は「憧れ」の段階の企業にしか評価されないのではないか?

そのまま突っ走ってください! 行くところまで行ったら、ブレーキがかかりますから、そこで一息入れて、
それから次の一歩を踏み出せばいい!!

その、現実的な話として、目くらましが効く相手への目くらまし、がほしいのです :aserimasu:
(もちろん、それがtadokuの目的化することはあり得ません!)
誰に対してハッタリをかましたいのかにもよるのでしょうが
TOEICスコアよりはMOOCの修了証の方がハッタリがきく場合もあればいいのですが。。。
また講座の時に相談します!

「突っ走って」はいますが、一応、本人的には、漫画、読み聞かせ、字幕なし多観、シャドーイング、Podcast
で「やさしい」とバランスをとっているつもりでいます。
ぎこちなくなってきた時は教えてください!

Katobushi

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: こんな講座を発見!受講します/しました!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2014年6月27日(金) 00:34

目くらましの件、了解です。

近いうちにどうやって敵の目をくらませるか、話しましょう! :pencil:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

イギリスの子供用の教育サイト

投稿記事by katobushi » 2014年9月12日(金) 18:20

ネイティブ (イギリス) の子供たちがどんな教育をうけるのか?
オンライン・コンテンツ編です (参考書編は ここ )。

:asterisk: BBC - Bitesize
つい最近リニューアルされた BBC の子供用学習サイト。
小学生から義務教育終了 (Englandでは16歳) までカバーされています。
なお、新旧サイト間の移行、再編がまだ完全ではないようです。

English に関しては、
KS3 (中学生で学ぶ範囲) 以上は新サイト、KS2 (小学生で学ぶ範囲) 以下は旧サイトの方が
利用できるコンテンツが多いようです。
新サイトは、日本からは再生出来ないビデオが多いです。新旧行き来して確かめて下さい。

注目すべきは 「国語 (English)」 や人文系のコンテンツがあること。
アメリカの khan Academy には English はまだありません。
(大学入試用の統一試験 SAT 対策 (過去問) のコンテンツはあります。)

    :accept: 注意1:
    KS3 とか、National4 とかいうのは、カリキュラムの段階のことです。
    (England、Ireland、Scotland、Wales で範囲分けや呼び方が違う!)
    とりあえずはイングランドを基準に こちら を参考にして下さい。
    KS4 のことを GCSE (義務教育修了試験) とも呼ぶみたい。

    :accept: 注意2:
    Flashコンテンツが含まれています。
    iPhone、iPadで再生できない場合は Puffin Web Browser などを使いましょう。
    何のことかわからない方は、PCからアクセスしていれば大丈夫だと思います!

:asterisk: Education Quizzes
カリキュラムに沿ったクイズ集です。味も素っ気もないですが、素材は充実しています。
KS2?GCSE に加えて、ESL、Specialist のカテゴリーもあります。


:asterisk: BBC Learning School Radio
KS2 までの音声素材が色々あります。
日本では再生できないものや、既にPodcast になっているものもありますが、
それ以外の素材もたくさんあります。


:asterisk: Roy Tale of a Singing Zebra
リーディングの授業には Guided Reading というのがあって、その一例です。
Guided Reading Stories のところを順番に進んで、例えばこのページ
ストーリーを読んだ後や、読む前に、
左側の "Discussion Sheets" や "Related Literacy Worksheets"に取り組みます。
Qestion や Discussion の内容をみてください。
なるほど、ドキュメンタリーなんかで、こういうことをスラスラ話してるよね!


:asterisk: 247TALES
UKの10?16歳が書く、247語以下のショート・ストーリー。
毎月開催されるコンペティション。テーマの発表とともに、プロの作家による参考作品も発表されます。
選考の結果、優秀な作品はHP上に発表されます。10代の書くショート・ストーリー、、、Writingの刺激になる!!


:asterisk: Storybird
ライターとアーティストがコラボして "Visual storytelling" を生み出すサイトです。
まったく、信じられないほどのクオリティーです。
ひとまずは、Read → Format → Picture book と進んでください。これ、無料だよ!?


    ここからは Poems 関係。思うに、Poems こそ多読的にやればいいのかな?
    とにかく雰囲気で、感じるところから。なんだか響きが心地よくなってきたら
    それは 「英語」 の深いところにつながっている?ような気がする。。。
    イギリスでは小さい頃から Poems に親しむようです。

:asterisk: POETRYZONE
6歳以下?18歳までが Poems を投稿するサイト。年齢やテーマによって、ゆるくカテゴリーが分かれています。
小さい頃から Poems に親しんでいる様子がよくわかる。時々コンペティションもあるようです。


:asterisk: The Children's Poetry Archive
こちらは作家本人が Poems を朗読してくれます。 やっぱり読み聞かせてもらうのが一番!


:asterisk: Nursery rhymes and songs
BBC Learning School Radio の Nursery rhymes セクション。

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: こんな講座を発見!受講します/しました!

投稿記事by MIKI » 2014年9月19日(金) 15:17

katobushiさん、みなさん、こんにちは。

katobushiさん、いつも楽しい報告や素敵な情報をありがとうございます。

こども用の学習サイトには、こんなのもありますよ?。
http://www.ixl.com/

Language artsコースは、Grade2からです。
私も全部やってみたわけではないのですが、クイズ形式で文法を学べるようです。

嬉しいのは、Mathコースでは、G1までは音声付きで読んでくれること。
同じ質問を何度も聞くことになるので、いやでも言い方を覚えてしまいます。

また、いいサイトを見つけたら報告しにきますね♪

MIKI

Show post links

MIKI
 
記事: 314
登録日時: 2012年6月24日(日) 20:49
Pottermore username: MagicRose1561

Certificate がほしい!!!

投稿記事by katobushi » 2014年10月28日(火) 18:32

学友の皆様、こんにちは!
久しぶりの報告です!

今僕は、ある分野の「歴史」の講座をとっています。
(画家が絵画史の講座をとるようなもの?)
以前、つまみ食いの聴講生として受講したことのある講座です。
その時の報告はこちら → http://forum.tadoku.org/viewtopic.php?p=8089#p8089

あれから1年経ったわけですが、今回はついに!
初めての 「修了証」 をねらいます!! :hakusyu: :hakusyu:

    :asterisk: :asterisk: :asterisk:

修了証(Certificate)にはID確認が必要なものと、そうでないものがあって、
講座を修了したことを自分のキャリアとして活かしたい場合は、
ID確認の必要な "Verified Certificate" のほうがベターです。

online なので、簡単に替え玉受講が出来てしまうため、
確実に本人が受講したことを証明する必要があるわけです。
ちなみにこれは有料で、講座によって2000円?5000円程度かな?

そこまでシビアなものじゃなくていい、
ただ自分の楽しみとして、でも、頑張ったあかしに修了証がほしい!
という場合は、ID確認の必要ない、無料の修了証が用意されています。
Couseraでは "Statements of Accomplishment"
edXでは "an Honor Code Certificate" などと呼ばれています。

    :asterisk: :asterisk: :asterisk:

さて、ようやく6週目にはいって、まもなく折り返し地点です。
1回目の Exam を既に終えて、勉強の甲斐あって?
しっかり基準点をクリアしています :grin: :grin: :grin:
今週は2回目の Exam!頑張るぞーー!

この講座は、

 ・レクチャー後の quiz
 ・3週に1回の Exam (計4回)
 ・discussion forum への参加

を全てこなして、Quiz と Exam で70%以上取れば修了証がもらえます。
エッセイがないので難易度は低め?

ただし、僕にとっては量が多いです。
週に2つのレクチャー (計約150分) が公開されるので、

 1)ノートを取りながらレクチャーをみる
 2)スクリプトを読む
 3)もう一度レクチャーをみる
 4)discussion forum へ投稿する

なんてことをやってると、1日1.5時間くらいは必要です。。。
そして 1)は移動中に出来ないので、家でやらなくちゃいけない。。。
なので他のtadokuは最小限、というかほとんどできない!
それでも 「やさしい」 と 「シャドーイング」 だけはやらなきゃと思うので
BBC の podcast で両方兼ねてます。

正直だいぶ疲れてきましたが、なんとか修了証をゲットできるように
頑張ります!!! :kuu: :kuu:

katobushi

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

いろんな MOOC があるようです!

投稿記事by katobushi » 2015年3月12日(木) 17:48

MOOCsプラットフォームは、Coursera、edX などのよく知られたもの以外にも
たくさんあるようで、その幾つかをMOOCs仲間に教えてもらいました。

:accept: ibersity
https://iversity.org/
ヨーロッパに拠点があるらしく「ヨーロッパ単位互換制度」を利用できるようです
(←なんのことか分かってません)。
僕はここで受けたい講座が3つも見つかりました。是非のぞいてみてください。



以下はこの記事からの抜粋です。
有料のもの、自分で講義を開設できるものなどもあります。

:accept: Udemy
https://www.udemy.com
「講義をアップロードすることによって、誰でも講師になって講座を持てる」

:accept: Academic Earth
http://www.academicearth.org/
「一流大学の授業の動画を無料閲覧できる」

:accept: Codecademy
http://www.codecademy.com/
「コードを学ぶことのできるオンライン学習サービス」

:accept: creative LIVE
http://www.creativelive.com
「写真や編集ソフトウェアなど、専門的な知識を提供する専門教育型オンライン教育
プラットフォーム。 クリエイティブな領域を扱い、ビデオ講義やライブストリーミング(生放送)
を使用したリアルタイムの授業も展開」

:accept: eduFire
http://edufire.com
「オンライン上で、語学を教えてもらいたい、もしくは生徒に教えたい方向け」

:accept: learnist
http://learni.st/category/featured
「自分の知識を共有したり、双方的な知識共有をするための、
参加型オンライン教育プラットフォーム」

:accept: Skillshare
http://www.skillshare.com
「勉強したいことがあり、オンライン上で誰かに個人的に教えてもらいたい人向け」

:accept: Treehouse
https://teamtreehouse.com
「ウェブデザインやiPhoneアプリ関係の知識など、専門的なオンライン教育サイト」

:accept: 2tor
http://2u.com
「オンライン上で有名大学が提供する学習プログラムを体験できるサービスです。
大学の学位をオンライン上で取得することができるのがポイント」

:accept: saylor.org
http://www.saylor.org/
「哲学、心理学、数学、政治学、経済、コンピュータ科学などのコースが280本以上揃う、
オンライン教育サービス」

:accept: W3Schools
http://www.w3schools.com/
「ウェブ言語や制作まで、ウェブに関する内容を網羅する世界最大のオンライン学習サービス」

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: こんな講座を発見!受講します/しました!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2015年3月15日(日) 10:07

katobushiさん、ありがとう!

すばらしいですね。世界はどんどん突っ走っているんですね。

で、日本ではいまだに単語を暗記したり、文法問題集をやったり、試験の点数を気にしている・・・

(そういうことを一切やらないのは、NPO多言語多読の講座以外にあるのかな)

このフォーラムのみなさんのおかげで :applause: 、こうした最新の情報が集まるのは
すばらしいことだと思。おそらくかなりの数の人が「こっそり受講」しているのではないかと思われます。

そういう人たちにすぐにこのトピックに参加してくださいとはいいませんが、
うまくいったら報告してくれませんか? 
そのうち、うまくいかなかった場合も投稿されるようになって、
だれもが「もっと知りたい、もっと語りたい」という気持ちを満足させられる場になることを願っています。 :rainbow:

(わたしだってやりたいよ。特に udemy、edufire、learnist なんて、非常に興味がある! 
udemy、だれか手伝って!! 
Academic Earth、2torなんていうのは、「多読/tadoku」から入れば、日本の大学を無用にしてしまう・・・)

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4048
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: こんな講座を発見!受講します/しました!

投稿記事by katobushi » 2015年3月15日(日) 12:41

さかい先生
さかい@tadoku.org さんが書きました:(わたしだってやりたいよ。特に udemy、edufire、learnist なんて、非常に興味がある! 
udemy、だれか手伝って!! 

tadokuのオンライン講座は夢が膨らみますね!
プロジェクトが立ち上がったら是非まぜてください :grin: といってもこの分野は何の専門知識もありませんが :tongue:
さらっと course creation のページを見てみたら、いろいろツールも用意してくれてるみたいです!

英語もさることながら、日本語多読にとってはかなり使えるツールになるような気がします。
マーケットも広いだろうし、なにより自分たちでGRを作れるんだから、
権利関係のしがらみが少なくて、かなり自由に展開できるのでは!?

ktb

Show post links

katobushi
 
記事: 1405
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

1つ前へ次へ

Return to Massive open online course (MOOC/オンライン大学講座)

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]

cron